<< June 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2013年06月29日のつぶやき
09:53
若い兄ちゃん警察の敬礼とかみてると、ほんと人生ってコスプレとか思う。
10:13
何千年後に人類があったとしたら、今の時代は三国志とか北斗の拳的に「時は乱世、群雄割拠…」とかって語られるんだろうかね。日本国内では我関せずだけど、世界をシェアとしたビジネス的にみると乱世であり、そのうち死者累々は否めないんだろうなぁ…と、がんばんないとな。
18:44
映画「セレステアンドジェシー」が今になって効いてきた。ようやく自分が偽善者だと言う事を受け止められそうな気がする。
2013年06月28日のつぶやき
21:22
映画「セレステアンドジェシー」が甘酢過ぎて…。@kamiyamazさんの評価はテイクディスワルツといい、私にはツボ過ぎる…。三角締めブログのお陰で見られたけど、観たくなかったし、観て良かったって言う、私にしかわからない感想。
22:17
多分というか確実に好ましくない事なんだろうけど、家族や子供という繋がりに固執しなくなると、人生観が異常に変わってしまう。 多分良くはないんだと思うけど、束縛のない環境は本当に良くない事なのだろうか…。
22:47
なんだかんだセレステみたいな子は好き。
2013年06月22日のつぶやき
12:03
ドンキで80万のフランクミューラーを買う人がいるのか…。
12:06
何が欲しいの? いっそイミテーションでよくね?
12:22
独身の男だから言える事。 子供に血のつながりなんていらない。 言う必要のない事だけど、 いましか言えないことだし、今後誰もが考えなければならない事だと思うので言ってみた。目指せブラピ。
12:30
でも、差別大国日本では受け入れられないだろうけど、自分の子供が黒人て言うのも悪くない。
23:42
「風立ちぬ」が異常に面白そうな感。
2013年06月21日のつぶやき
00:00
特に洋服って言うのは、その名の通り洋式の服であって、和式の私達とは別のフェイズのモノ。だから、そのフェイズの人と勝負は、はなから出来ないわけです。そう考えると物欲って言うのは、何なんだろうって思うわけです。
00:03
で、オシャレとかオシャレじゃないって言うのも偏差値みたいなもので、残念ながら100点は絶対に取れない日本人が目指すのは80点であり、それ以上にはなれないわけ。そう考えると、個人的にはやっぱり他で100点取りたくなっちゃうわけです。負けるのは嫌だから。
00:05
でも、そこに見栄とかモテたいとかっていう他人からの目、特にファッション性とか似合う似合わないとかとは別の、受け売りお洒落感覚に迎合して、オシャレな男を和式の人間が目指す訳です。なんか、もう破綻してる訳ですよね。
00:08
そこにモノへの想いとかは特にない訳で、あくまでモノはモノ。釣り具じゃなくて針につける餌なわけ。だから、オシャレ感が感じられなくなるとすぐに捨てちゃう。そして、撒き餌までプラスしてまいちゃうわけ。
00:09
なんて、どうでもよい話になってきましたが、物欲につくづく支配されちゃってるなぁと思う今日この頃です。似合わないのはわかってても、時計が欲しいなぁとか思うわけです。ダメ人間ですな。
00:14
だから正直髪型とかもほんとどうでもいいんです。いっそ坊主とかの方が楽なんです。でも、日本社会ってモノの中に迎合して坊主にはやっぱ出来ないわけです。物欲ってのは、そういう意気地なしの感情なわけだな。
2013年06月20日のつぶやき
23:40
日本人が言う物欲って言うのは、本当に贅沢な思想で、気持ち的には早くそこから脱却したいと思うわけです。 しかしながら、見栄やモテたいとかって言う邪な感情に負けて、物欲って言う贅沢を貪る訳だ。
23:42
極論で言えば、発展途上の段階にもいたらない土地、例えばアフリカのどっかの国に住む事になったとしたら、それ以前にブランドに対するロイヤリティがない土地に定住する事になったら、誰もブランドモノなんて欲しない。
23:44
要するに日本にいるから、ブランドって言うお題目に盲目になるわけで、もっと身近な話に置き換えたとして、ヨーロッパの何処かの国に住む事になったとしたら、コーディネートされていないブランドを身につける事は、自殺行為に近いわけだ。
23:47
単純に典型的な馬鹿な金持ち日本人であり、客観性のない幼稚な人に映る。前者は強盗に会い、後者は世間にバカにされる。物欲って言うのはそんなモノ。日本にいるから変な物欲が生まれる。
23:50
よく言われる様に、ヨーロッパで若いねーちゃんがエルメスとか持ってても、バカにされる訳だ。 だからという訳でもないが、やっぱり日本人の私は、欧米人に比べると洋服が似合わない訳で、それを思うと欧州の職人が想いを込めて作ったモノは買っちゃいけない様な気もするのです。
23:53
でも、そこに日本人というコンプレックスが無様にも戦いを挑み、見栄を隠しつつ、ポリシーという抽象的なもので手に入れる理由を作る。でも、やっぱり基本的に欧州の職人は欧州の人向けにバランスを考えている訳だから、やっぱり日本人の私には、世界一似合う洋服は絶対にない。
23:56
私なんかより、そこらへんをプラプラしてる欧州の人の方が絶対的に洋服は似合う。それは絶対に変わらない事実。白洲次郎や伊丹十三などの日本的ヒーローもいるわけだが、きっと欧米のファッション誌に超イケメンとして、ウィンザー公と彼らが並んでた事はないだろう。あくまでも日本でのお話。
23:58
いや、だからって卑下してる訳じゃなくね。単純にものづくりについて思うわけです。作り手は絶対に作ったものが世界一似合う人をイメージして、その人の為に作ってる訳で、それ以外の人がそれを手にいれても世界一にはなれない訳です。
2013年06月18日のつぶやき
13:21
ファッションにしても食にしても商売の構造を知ると自社製造以外のオリジナルブランドなんて、批評家が作った信用でしかないのだなと、つくづく思う。ブランドとは幻想だ。
14:13
これだけ並行輸入が様々な分野で行われてしまうと代理店や百貨店の価値はドン・キホーテと同じなわけだ。
2013年06月17日のつぶやき
09:03
RT @M__Mukai: 『カンボジアの失われた都市、新技術で発見 豪紙報道』その多くはまだ盗掘・略奪などの被害に遭っていないという。 http://t.co/lL20Fhx4yA
2013年06月13日のつぶやき
14:04
映画が観たくなってきたけど、「プレイスザビヨンドパイン」は時間と場所が…。と思いつつ「きっと、うまくいく」三回目ってのはさすがに…。と思う今日この頃。
14:15
おしゃれ風な人が増えてきた気がする。でも風だから、ディテールとかあんまりこだわらない。なんかファッションにお金を使うのがアホらしくなってきた今日この頃。生地がどうだとか仕様がどうだとか、クラッシックは…。ってそういうの好きだけど、なんかね…。意味を求めすぎたのかもしれないな。
14:33
まぁ、ただ実際はそういううんぬんの話じゃなく、もっとプリミティブな肌触りとか、身体への負担とかが価値を生み出してるわけだけど、正直そんなナイーブな身体してないから、あんまりかわんないんだよね。ダージリンとアッサムの違いみたいにね。いや、紅茶だし。みたいな。
14:40
勿論違いはあるわけだし、それを見極められる人もいて、それが価値であるわけだけど、グルメサイトと一緒で、てめぇの味覚がナンボのもんじゃい。って感じる事は色々あるわけだ。あなた山岡さん?それとも海原はん?それとも富井係長?みたいな。 誰が偉いの?みたいな。
14:50
まぁ、誰が偉いとかそういう話ではないんだけど、なんとなくプリミティブな話ってのは本質であるモノなんだけど、それは価値とかとは別のモノだとおもうんだけど、それがある意味で権威になっちゃってるって言うね。まぁ価値観の問題だから、とやかく言うのは野暮ってもんですが
14:55
なんか、贅沢っていうか、くだらないっていうか、衣類は元来防具であり、装備であって、特徴が様々に派生したもんで。ても、本質はって言うと、防寒とか、肌の露出、最低限隠せればよくね?的な。事を思うわけです。まぁ要は今のファッションって俺の羽の方がキレイだべ?みたいな感があるってことです
14:57
まあ、とりあえずこざっぱりしてりゃいんじゃね?って思うわけです。 蕎麦とかうどんとかウンチクあるけど、いや、そうめんでいいです。みたいな。
17:41
「レイヤー化する世界」を読んだ。答えなんてモノが提示されているわけではないが、生温く漂う不安の空気を丁寧に解説されている。未来なんてモノは予測出来ず不安な気持ちは拭えないが、だからこそ現状を再認識する意味で、非常にわかりやすい内容だった。
2013年06月06日のつぶやき
11:46
英語サイトが読めるようになってきたと言う衝撃。
23:11
人は他人を自分の理解出来るレベルに落としたがる。だから、ほとんどの場合他人から学ぶ事など出来ない。
23:18
特にその存在が身近であればあるほど、その傾向は強い。 人間謙虚さが何よりも大事。 なんてね。 他人のレベルを落として得する事なんて、ほとんどないのにね。
23:21
自分の慰めぐらいしかない。 でもここ最近その傾向は強い気はするんだよね。誰も劣等感なんて持ちたくないけど、アジア諸国に対するアドバンテージがなくなりつつある今となっては、日本人と言う事が劣等感として大きくなりつつある。
23:25
なんて、全然他人事じゃない。
2013年06月05日のつぶやき
19:03
日本人は素晴らしい民族ではなくなったんだな…と、最近よく思う。 素晴らしい民族だったのは過去であり、今はただの自画自賛でしかない気がする。